アラフィフ駐在生活★ポメラニアンといっしょ

2匹のポメラニアンと一緒にインディアナ州へ

Happy New Year 2025☆大雪とともに

冬休みも終わり、

本日、やっと息子の学校が始まりました(*^-^*)

 

二日前よりWinter Stormがインディアナ州にもやって来まして、

雪で遊ぶ愛犬のユキちゃん↓

一方マリンちゃんは薄毛で寒がりなので、雪は嫌い( 一一)

 

 

 

 

親切なお向かいさんが、専用マシーンでご近所を雪かきしてくださいました!(^^)!

ありがとうございます。

 

我が家の真横がスクールバスのバス停になっておりますので、

バス停の場所だけでもと息子に雪かきしてもらったのですが、、、

 

翌朝、

除雪車により、バス停に雪が山盛り('Д')ひぃー

 

仕方ないので、バスがやって来る前までに、せっせと雪かきしましたとさ。

 

アラフィフの腕と肩には、負担が大き過ぎた冬の朝でした( 一一)

2025年はもう少しマメにブログ更新をしたいと思いますので、

今年もよろしくお願いいたしますね。

 

中1息子、アメリカでの床屋さん事情。

アメリカ生活で困ることの一つ、

美容院や床屋さん選び。

 

息子は約3年前からスポーツクリップ(全米にあるチェーン店の床屋)にお世話になっていて、

過去の記事を見てみたら、3年前からずっと同じヘアスタイリストのJさんにカットしていただいてますね( ゚Д゚)おお。

 

Jさん、あんまり口数は多くないですが(笑)いい人です。ヘアカットも丁寧で上手!

息子のリクエスト通りにしてくれるので(余計にカットしたりしない)、息子も大満足。

 

pomepome-indy7.hatenablog.com

 

pomepome-indy7.hatenablog.com

 

そんな息子が、年末の一時帰国で行った日本の美容室↓

せっかくだから髪色も明るくしたそうです(本帰国後は多分校則もあるし、できないからね)。

すごくない?日本の美容師さんの技術( ゚Д゚)↓

ちなみにブリーチしない範囲で最も明るい色にしてくれたそう。(素晴らしい気遣い)

しかし、↑のヘアセットは自宅で再現不可能だったらしく、

こんな感じに落ち着きました(*^-^*)

 

おかえりー。

アメリカおひとり様クリスマス、My WISH LISTを叶える。

今年のインディアナ州は、例年よりも気温が高めのクリスマスでした。

とても過ごしやすかったです(*^-^*)

 

夫&息子は旅行中。

私は立候補して愛犬たちと留守番中。

 

2024年の疲労を癒しています( 一一)。

 

せっかくのお一人様留守番生活。

普段やりたかったことを叶えていきたいと思います。

 

その1:POPEYESでフライドチキンを食べる。

ご存じルイジアナ発祥のポパイズ。写真からも伝わる衣のカリカリ感↓

何かのついでに立ち寄る場所に店舗がないため、ものすごく久しぶりの来店。

カロリーは気にせず食べる( ´艸`)

その2:一人で映画館。

Wickedを鑑賞。これは大画面で観るのおススメです!

圧倒的な映像美、ミュージカルならではダンスと音楽。

ミュージカル映画のせいか、英語のセリフもはっきり話すので私でも聞き取りやすかったです(*^-^*)

 

その3:近所にオープンしたチポーレへ行く。

アメリカでは誰もが知るメキシカンファストフード店。

最近家から3分の場所にオープンしたので立ち寄ってブリトーボールを注文。

その4:エアフライヤーオーブンでケーキとプリンを作る。

見た目は悪いけど一応できましたよ!

 

 

pomepome-indy7.com

 

ついでに、フランス留学中の長女がKFCで購入したフライドチキン↓

丸いコロッケみたいのは、フランス限定(?)のチーズコロッケみたいです。

もうすぐ2024年も終わりますね。

2025年こそはもう少しブログを更新していきたいと思います( ;∀;)

来年もよろしくお願いいたします。

愛犬マリン お尻トラブルで$145の出費

愛犬マリンちゃん、

最近いつもお尻のあたりを気にしていて、一日中落ち着かない。

なめようとしても届かない。

一週間大変そうだったので、大事にならないうちにと獣医オフィスへ電話した金曜日。

 

あいにく、当日の予約は取れなかったものの、

翌日の土曜日、診察してくださるとのこと!!

アメリカの医療機関で土曜日診察してくれるなんて!

( ゚Д゚)信じられない

 

こちらの獣医さんでは、緊急性があると判断された場合、土曜日の午前中に予約を入れてくれるみたい。(私の予想)

週明けでも大丈夫そうなら翌週の予約になります。

 

マリンの担当獣医さんが、詳しくお尻周辺をチェックしてくれている間、

(犬連れ一時帰国の手続きでお世話になった)テクニシャンのお姉さんが笑顔で挨拶しに来てくれました(*^-^*)

 

あの地獄の犬連れ帰国手続きから約半年、当時はお互いイライラして険悪なムードが漂っていたものの、

 

あの困難を乗り越え、

絆深まる(笑)。

 

もちろん私も、お姉さんの実名入りでグーグルレビュー(5つ星)を書いて褒めたし、

受けた恩は忘れませんよ(^^)/

 

 

話はマリンのお尻に戻り、

 

獣医さんの診断は↓↓↓

 

’’特に問題なし’’。

 

 

犬を飼っていらっしゃる方は分かると思うのですが、肛門絞り(すごい名前)をしてもらい、すっきりしたマリンちゃん。

ちなみにドッグサロンで2週間前に絞ってもらったばかりなのに"(-""-)"

犬によって、肛門腺にトラブルが多い子と、全くない子といるようです。

 

獣医さんの診察代+肛門絞り代→$145をお支払い。

 

獣医さんからおススメされたこちらのサプリ。

あれから毎日摂取していますが、

お尻もあまり気にしなくなったので、結構効果があるのかもしれません(*^-^*)

 

 

フランス留学生の長女その後:手作り餃子&クリスマスマーケット

短かったような長かったようなサンクスギビング連休、

本日が最終日。

話は変わり、

留学中の長女ですが、フランスはすっごく寒いらしいです( ゚Д゚)

まぁそんな中、最近は自炊を頑張っていて、手に入る材料で和食を作っている様子。

近くにアジア系食料品店があるらしく、餃子の皮を購入。

豚ひき肉は売っているので、野菜は家にあったモヤシ&ネギを使用。

友達にも味見してもらったけど好評だったって(*^-^*)

 

そして、この時期に始まるクリスマスマーケット!

フランス語の先生に強く勧められたホットワインVin Chaud(ヴァンショー)。

長女いわく、温かいぶどうジュースにシナモンを入れた味、らしいです( 一一)

アルコール分も弱まっているので飲みやすいって。へー。

 

 

アメリカでも近所でクリスマスマーケットが毎年開催されていますが、

年々、食べ物&飲み物が値上がりしててねー💦

 

フランスと比べるとよく分かるのよ。こちらの美味しそうなチュロスが5ユーロということで、今日現在5.27アメリカドル。

近所のクリスマスマーケット行ってもさ、5.27ドルじゃ何も買えないですよ。

悩ましいアメリカの物価高、、、。

2025年はどうなることやら。

Happy Thanksgiving2024!崩れたキンパ&揚げ出し豆腐

木曜日11月28日は、アメリカの国民的休日Thanksgiving Dayでした。

今年の連休は寒さが厳しく( ;∀;)、

雪がちらつく中、毎年恒例のサンクスギビングディナーに招待していただきました(^^♪

 

乳製品アレルギーの方がいらっしゃるため、持ち寄りメニューに選んだのは、

韓国風海苔巻きキンパ(持ち運びした際に崩れた)と揚げ出し豆腐↓

 

キンパって今までそんなに作る機会が無かったのですが、

(たくあん苦手かなーと心配して)

結構、好評でした(*^-^*)

それぞれの具材に、かなりしっかり目に味付けするのがポイント。

そして、今年は初のスモークターキーをいただきました!

ディズニーランドで食べるターキーレッグと同じ味( ゚Д゚)美味しい。

長女に食べさせてあげたいなー。

デザートには乳製品フリーのパンプキンパイをいただきました。

通常、レシピに入っているコンデンスミルクをココナッツミルク(だったかな?)に置き換えたそうです。

 

甘さ控えめで、日本人好みの味(*^-^*)

スパイスも若干控えめだったため、今までいただいた中で一番おいしいパンプキンパイでした。

残ったパイを持ち帰りさせていただきましたが、

ほとんど息子が食べちゃった( ゚Д゚)

缶詰のパンプキンを使用したそうで、水分量が多くプリンみたいな食感。

より日本人好みの食感でしたよ。

 

今年も無事にサンクスギビングを迎えることができて、感謝です。

このまま年末まで元気に過ごせますようにー(^^)/

秋休みPacers追っかけツアーin Atlanta🏀最終回

本日から息子の学区はサンクスギビングの連休です!

土日含め5日間のお休み( 一一)

我が家は特に旅行の予定も無いので、のんびりと過ごしたいと思います。

 

そんな訳で、秋休みのアトランタ旅行記、最終回。

 

アトランタ滞在中にやたらと’’チックフィレ’’の看板や店舗を見かけましたが、

アトランタ発祥だったんですね!

帰りの早朝フライト前に、空港で長蛇の列に並び、チックフィレで朝食を購入。

日本では考えられない、朝の6時台にフライドチキンの朝食、、、。

 

これが!

美味しいの( ゚Д゚)!

 

 

時間を1日巻き戻し、

アトランタのダウンタウン、

午前中に水族館を楽しんだ後、お昼ごろ滞在していたホテルをチェックアウト。

空港に近いホテル’’Holiday Inn Express Atlanta Airport-College Park''に移動します。

(翌日のフライトが8時30分と早いのと、ダウンタウンのホテルはお値段高めなので節約のため)

 

ダウンタウンで宿泊したホテル’’REVERB DOWNTOWN ATLANTA''から最寄り駅までは徒歩で15分~20分くらい。

やっぱりダウンタウンを歩くのは、明るい時間にした方が安心かと思います。

空港に到着後は、

ホリデイインの方にメールで教わったようにシャトルバスを探します。

色んなホテルのバスが入れ替わり立ち替わりやって来ます。

間違えないように乗りましょう。


予約したホリデイインエクスプレスは、

空港からシャトルバスで15分と便利な場所ですが、

ホテルの周辺には、

本当に何もありません( ゚Д゚) 食べ物は用意しておきましょう。(電子レンジあり)

 

空港へのシャトルバスが24時間運行していて、スタッフさんも優しい。

建物はちょっと古いかなーと思いますがお値段もお手頃だし、朝6時からは無料の朝食サービスもあるようで(私たちはその前に出発してしまった)、

フライトの前後に宿泊するなら結構便利。

同じシャトルバスに乗ってたアメリカ人ご夫婦が、

午前6時台のフライトなのに寝坊したらしく( ゚Д゚)、

ものすごく険悪な雰囲気でシャトルバスから降りていきました。

間に合ったのかな( 一一)?