アラフィフ駐在生活★ポメラニアンといっしょ

2匹のポメラニアンと一緒にインディアナ州へ

中2男子、アメリカ春休みの過ごし方

10日間の春休み。

あと二日で終わろうとしています(*^-^*)

 

春休みは旅行に出かけるご家庭が多いのかなぁ。

バスケットボールのキャンプも、参加者は少な目でした。

 

人数が少ない分、毎日毎日3時間みっちり教えていただきました(^^)/

参加者は息子より年下の子ばかりだったけど、4日間通うと皆仲良くなって和やかな雰囲気です。

 

そして、その3時間、

私は何をしているかというと、

せっせとお昼ご飯を作る( ;∀;)

(日本だったらスーパーでお惣菜でも購入するところ)、

 

 

運動後のたんぱく質補給&春休み後のお弁当に向けて、

せっせと大量のチキンカツを制作して冷凍( 一一)

ゆっくりコーヒータイムは、春休みが終わった後のお楽しみですね💦

歯列矯正中の方におススメ商品。Walmart.comで購入しました。

春休みだというのに、

インディアナ州では大雨やトルネードによる洪水被害があったり、

冬に戻ったかのように寒い日が続いたりしてます💦

 

我が家の春休みは、特に旅行もなしで、

あまりにも外が寒いので( ゚Д゚)息子の用事以外は基本引きこもり。

 

春休みに入る前の話なんですけどね、

半年に一度の歯医者さん(チェックアップ)へ。

こちらは息子が現在通っている歯列矯正歯科医とは違い、通常の歯医者さんです。

 

歯列矯正してると、

矯正器具に食べ物がはさまったり、汚れが残ったりして歯磨きが大変( 一一)

半年前のチェックアップでは注意されたのですが、

なんと、今回はほめられた!(*^-^*)

 

多分、歯医者さんで勧められたこちらの商品を使ってみた結果だと思う。(回し者ではありません)

通称ウォータピック。水の勢いで歯間の汚れを落とす。

日本では見たことないけど。

Walmartのオンラインストアで購入したのですが、

ちょうどセール中で25ドルくらいだったと思います。

 

それ以来、

Walmart.comにはお世話になっていて、

 

 

 

洗剤系や愛犬のトイレシーツなど、重たい物やかさばる物はこちらで注文。

 

数日で届くし、やっぱりウォルマート価格は庶民には嬉しいですね(*^-^*)

 

アメリカでは犬も歯が命!デンタルクリーニング受けました

アメリカのワンちゃんたち、

歯が真っ白でピカピカです( ゚Д゚)

 

やはりアメリカ、ペットのデンタルケアも怠らないらしく、

獣医さんには歯のクリーニング(全身麻酔にて)を勧められます。

 

費用が高額なので(約800ドル)しばらくスルーしていましたが、

いよいよ、愛犬たちの歯の汚れや歯石、お口の臭いも気になりだし、

「このまま放置すると、お口の病気になりますよ。」との獣医さんの言葉に重い腰を上げました。

 

 

 

デンタルクリーニング後の歯↓

ゆきちゃんには一本抜けてしまっている歯があるそうで(知らなかった)、

お口の中ってしっかり見たことないから(噛みつかれるし)、

やっぱり定期的にクリーニングが必要なのかなと思いました( 一一)

 

 

ちなみに、デンタルクリーニングは全身麻酔で行われるため、

事前の血液検査が必須です。

 

その血液検査で引っかかったのが愛犬マリン。ゆきちゃんと同時には施術が受けられませんでした💦

 

血液検査当日のゆきちゃん↓

ただならぬ雰囲気を察して、緊張で可愛い顔が崩れる。

 

歯の汚れは、日々のケアである程度防ぐことができるそうです。

そんな訳で、こちらのガムを毎日食べさせるようになりました。

(獣医さんも自宅でこちらの商品を使っていらっしゃるそう)

 

クリーニング当日は朝7時にゆきちゃんを獣医さんの元へ送り届け、

午後4時にお迎え。

お疲れ様ー!

 

 

アメリカで、すごい色の風邪薬を試してみた

夕方からバスケットボールの試合があるというのに、

’’少しだけのどが痛い’’と言い出した中学生息子。

 

熱も無く、

他の症状が全く無いので、

試合を休むほどでもなさそう。

 

一応薬を買いにマイヤー(スーパーマーケット)へ。

こちらの風邪薬(すごい色)を購入↓

 

 

オレンジ色の液体が昼間用の薬。

紫色の液体が夜間用の薬。

マイヤーブランドなので少し低価格。

 

一応、のどスプレーも購入。

こちらもすごい色(赤紫色)。

 

 

そして念には念を入れて、のど飴も購入。

こちらはスイスのブランドですね。

あっマニキュアが剥がれてる💦

一応試合前に昼間用の液体薬(オレンジ色)を飲んでいきました。

 

味の感想は、、、

 

激マズ('Д')

オレンジ色だけど、決してオレンジ味ではない。

 

ちなみに、のどスプレーは未使用。

 

そして、のど飴は、虫よけスプレーの風味。だそうです’。

(ハーブの味はしますが、味は悪くないですよ。)

 

この液体薬がかなり強力で、

試合が始まるまでにのどの痛みも気にならなくなったみたい。

さすがアメリカの風邪薬( 一一)。

ちょっと怖いので、一日だけ服用して終わりにしました。

 

当たり前ですが、薬に含まれている成分や含有量などチェックした方がいいですね。

私のように、適当に購入しないほうがいいかと思います( 一一)。

 

そして息子、バスケットボールのトラベルチーム(春夏シーズン)に初めて参加。

 

初めての試合でしたが、対戦チームに転校してしまった同級生の子がいたらしく、

再会できて盛り上がっていました(*^-^*)

よかったよかった↓

 

 

 

 

アメリカでの犬の尿検査、血液検査が大変だった話

2025年を迎え、

現在に至るまで、

愛犬マリンちゃん、動物病院での血液検査→尿検査→超音波検査が続いております。

 

ことの発端は、犬の歯クリーニングに伴い、事前血液検査が必要で、

それにマリンちゃんだけが引っかかり('Д')

未だに検査が続いています。

 

これらの検査のためには、前日の夜8時以降食事抜きです。

 

訳も分からず、朝食が出てこないので、悲しげな愛犬たち↓

そして、尿検査では、

朝一番の尿を、

こちらで採集する↓

日本語名 おたま( 一一) 

 


あさイチのおトイレタイムで、

マリンちゃんがしゃがんだ瞬間、

こちらのおたまでサッと受ける(苦笑)

 

難易度高い

 

 

朝食抜きで悲しげな愛犬たちが、

可哀想で、

心くじける

 

マリンちゃんをお迎えしたばかりの頃、

あの頃は3か月だったのに、もう9歳。

シニア犬の仲間入り。

健康で長生きしてね!

 

Chick-fil-Aでバスケットボール打ち上げしました(コーチのおごり)

気が付けば3月になっていました('Д')

 

春ももうすぐ!と言うことで、

息子が参加していた、地域のレクリエーションバスケットボールのシーズンも終わり。

 

今回のコーチ(ボランティアのお父さん)は地元のChick-fil-Aのオーナーさんだったので、

 

何と打ち上げパーティーに招待してくれました↓。

 

こちらの店舗は、市内でも指折りの繁盛店(*^-^*)

月曜日の夕方6時でも大盛況で、コーチも多分忙しいんでしょうが、

にこやかに、

BOYSをもてなしてくださいました( ;∀;)

 

クッキー&クリームシェイク作り体験をさせてくれたらしく、

大興奮!

 

ここはチキンも美味しいけど、シェイクも美味しいの!

 

 

 

お揃いのChick-fil-A特製サングラスもいただいて、

ありがとうございますー!

ますますバスケットボール好きになった我が家の息子でした(^^♪

アメリカ中学生、チームTシャツの謎

天気予報どおり、

今週からインディアナ州は気温が上がりそうです(*^-^*)

 

先週まで冬眠生活を送っていた私ですが、

気が付けば、中1息子のバスケットボールシーズンが終わっていました('Д')

 

現地校の男子バスケットボール部は、残念ながらトライアウト合格に至らなかったため、

例年通り、冬は地域のレクリエーションチームでバスケをしました。

 

今年のチームは、半分は同じ中学校の子たち、半分は違う中学校の子たちということで、

最初の方の試合は、雰囲気がぎこちなく全然勝てなかったのですが、

徐々に仲良くなってきて、

チームが和やかになると同時に試合にも勝てるようになりました。

 

最後の練習日に、チームメイトの一人が全員にお揃いTシャツをプレゼントしてくれました(^^♪もちろんコーチ分もあり。

 

息子はTシャツを受け取ってすぐ着替え、

練習に参加したものの、

 

↓Tシャツくれた子と息子以外、誰も着ていない( ゚Д゚)

 

まぁまぁ、土曜日の試合にお揃いで着るんでしょうと、

思っていたところ、

やはり、

Tシャツくれた子と息子以外

誰も着ていない( ゚Д゚)

※コーチは仕事途中に抜けて来ているので、まぁ仕方ない。

 

えー( ゚Д゚)配ってくれた子のお母さん、

がっかりしないかな?と心配になりましたが、

 

日本人ってさ、

学校の体操服や制服の文化があるから、

団体の中でお揃いの衣服を配られると、

次回から絶対に着なきゃいけないという、思い込みがあるみたい( ;∀;)

 

私にも息子にも、ばっちり制服DNAが刻み込まれておりますね。

 

↑可愛いTシャツ嬉しかったよー。Bくんのお母さんありがとねー。